みなさま、こんばんは^ ^
彦根店ボディ展示★update : 2015/04/20
草津店フェアのご案内☆update : 2015/04/18
皆様、こんばんは(*^_^*)
5月に開催させていただきます草津店のフェアのご案内ですっ!!
5月1日(金)~31日(日)は
「YUMI KATSURA DRESS FAIR」を
開催させていただきます。
世界的に有名な桂由美ドレスを身にまとっていただき、
上質な素材や、洗練されたデザイン、
豪華さと上品さが隣あわせになっているまさに理想的なドレスを
この期間に存分に感じていただきたいです(*^_^*)
近江八幡店GWフェアupdate : 2015/04/17
こんにちは(^ ^)
ウエディングケーキ♡update : 2015/04/15
彦根店GWイベント★update : 2015/04/13
こんばんは!!
ブライダルインナー★update : 2015/04/11
こんばんは(*^_^*)
本日は、ブライダルインナーでお取り扱いさせて頂いております
「 セモア 」様のカタログが新しくリニューアルとなりましたので、
ご紹介をさせていただきたいと思います♡
こちらですっ!!
以前とは、また少し雰囲気を変えてリニューアルされたカタログです★
思わず、手にとってどんなインナーなのか見たくなりますね(*^^)v
セモアのブライダルインナーは緻密に計算された立体的なデザインが特徴的でして、
サポート力、補整力は抜群です!!
中でも、高い位置にバストをキープして、サイズバランスを選べるセパレート型が一番人気♪
ボーンと呼ばれるインナーには欠かせない補整力を強化するためのものが
8本も入っているので、これでさらにスタイルアップも可能なのです☆彡
高い補整力をキープしながら、圧迫感を感じることなく快適に着用していただけて、
美しいくびれまで演出してくれるので、まさに理想のブライダルインナーですよね。
この補整力の凄さをぜひ皆様にも体験していただき、
ご結婚式当日の最高に幸せな瞬間を、
最高に美しく演出してください(*^_^*)
*草津店 鷹取*
ブーケ♡update : 2015/04/10
blogをご覧の皆様こんばんは!
本日はウエディングアイテムに欠かせないブーケについてお話したいと思います☆
♡ブーケの由来♡
ナゼ?花嫁様はブーケを持たれるのか?
昔、男性が愛する女性のもとへ行く途中に、
野に咲いた花を摘んで行き、それを女性に手渡し捧げたものがブーケの由来と古くから言い伝えられています。
そして、女性がその中の一輪を抜いて愛を受け入れた証として男性に返して胸に挿したものが ブートニアと言い伝えられています。
求婚の合図に摘んで束ねた花を渡したのです!
そして現代では花嫁様には欠かせないアイテムの一つにブーケはなっています。
ドレスを着た花嫁様ほど、お花が似合う人はいないと思うくらい素敵ですよね。
今でも定番の白をはじめ、個性あふれるさまざまな色や形のブーケなど様々時代とともにブーケも新化してます。
皆様それぞれの好みのブーケを持って永遠の愛を誓って頂きたいと思います。
そして、このブーケの由来のことも少し思い出してくださいね\(^o^)/♡
ベールの大切さ✩update : 2015/04/09
ブログをご覧の皆様こんばんは!
の二通りがあります。
ブライズルームで行うベールダウン セレモニーには、結婚式へと向かう 緊張の時にお母様との時間がとれ、 言葉も交わしやすいという メリットがあります。結婚式での入場時に 行うベールダウンセレモニーには、 ご列席の皆様にもご覧いただけるという 演出的な面でのメリットがあります。 花嫁の身支度であるベールを 下ろすことには、それまで愛情いっぱいに 子育てされてきたお母様の 最後の役目という意味もあるといわれます。ウエディング ベールを下ろす。その短い時間に 「おめでとう」 「幸せになってね」 といったお母様の愛情と願いが 込められているのです✩✩ お母様との一生の思い出にもなる ベールダウン。 みなさま、是非素敵なベールを お選び下さいませ |
幸せのジンクスupdate : 2015/04/08
「サムシング ・フォー」
皆様も一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
欧米には花嫁の幸せを願って生まれたジンクスがたくさんあります。
この「サムシング・フォー」とは、結婚式における欧米の慣習で
結婚式当日に
「なにか古いもの」
「なにか新しいもの」
「なにか借りたもの」
「なにか青いもの」
を身につけると幸せになれるというジンクスがあります♡
1.サムシングオールド(なにか古いもの)
お二人のこれから始まる新生活が豊かに送れるように、祖先から伝えられたものを受け継ぎます。
母や祖母から譲られた宝飾品などが一般的ですが、ウエディングドレスやベールなどの場合もあります。
2.サムシングニュー(なにか新しいもの)
新たな生活が幸せになりますようにとの願いを込め、新しいものを身につけます。
結婚式当日に新調するものならウエディングドレスからシューズまで何でもよいとされています。
3.サムシングボロウ(なにか借りたもの)
友人や隣人との縁を表すもので、幸せな結婚生活を送っている友人や隣人から幸運を分けてもらい、
その幸せにあやかるために、ベールやハンカチなどの持ち物をかります。
4.サムシングブルー(なにか青いもの)
「青い鳥」に代表されるように、青は幸せを呼ぶ色、忠実・信頼を象徴する色と言われており、
聖母マリアのシンボルカラーとしても知られています。
また純潔をあらわします。
このサムシングブルーは目立たない場所につけるのが良いとされており、
白いガーターに青いリボン飾りをつけたものを用意するのが一般的とされてます。
愛する人との幸せが永遠に続くことを願って、自分たちのウエディングにも
幸せのおまじないを取り入れてみてください(*^_^*)
草津店 鷹取
彦根ラーゴ★ディナーupdate : 2015/04/06
みなさん、こんにちは!
MIKIMOTOジュエリーupdate : 2015/04/05
こんにちは(^ ^)
母から娘へ♡update : 2015/04/04
皆様、こんばんは。
私事なのですが
先日、姉の結婚式がありました(*^_^*)
昔から喧嘩が絶えず、でも気づけば仲直りしていたり・・・
なんだかんだで本当に仲良し姉妹でした♡
そんな姉の結婚式ということで、
当日はソワソワ・・・。落ち着かない気持ち半分、楽しみ半分!!
そんな状態で列席しておりました。笑
みんなに祝福された二人を見て
本当に幸せいっぱいな気持ちになりましたし
姉の結婚式に向けて、衣裳の担当を出来たことが本当に誇らしく嬉しく感じました(>_<)♡
そして、タイトルにも書かせていただきましたが、
「母から娘へ」
プレゼントとかではないんですが・・・。
結婚式当日のドレスに合わせて姉が持っていたブーケは
母が自分の結婚式に持っていたブーケをリメイクしたものでした。
娘が結婚する時に持ってほしいと言っていた母。
ただ、いまどきのお洒落なブーケというわけではなかったので、
前撮りのときだけでも・・・なんて、言ったり・・・。
こだわっていた内容には理由がありました。
母自身が結婚式に持っていたブーケは
花びら一枚一枚から手作りしたブーケだったのです(●^o^●)
時間もかけて、結婚に対する想いもこもったブーケ。
でもドレスには少しゴージャスすぎるかな・・・と。
そんなとき、母の手作りしたブーケをリメイクして使おう!!となり、
姉と一緒にブーケ作りに行くことにしました。
それを知って、喜んでくれた母。
出来上がったブーケを見たときにもとても喜んでくれました(*^_^*)
姉の結婚式当日は司会者の方にもブーケのお話もしていただけたことも
とてもうれしかったですし、
改めて母から娘へ、親から子へと受け継がれていくものはあるんだな、と実感致しました♡
草津店 鷹取
和装小物について★update : 2015/04/01
本日は、和装をお召になるときの花嫁様に身につけていただく小物のお話を・・・♡
花嫁衣裳にはさまざまな小物がございますが、
それぞれに深い意味合いがありまして・・・
本日はその中でも代表的なもので、
「筥迫(はこせこ)」 「懐剣(かいけん)」「末広(すえひろ)=扇子(せんす)」
についてお話させていただきたいと思います。
「筥迫」は、江戸時代より武家の婦人が使っていた、懐紙や鏡などを入れる化粧ポーチのようなものです。
「パートナーの前では一生綺麗に」という女性のたしなみの意味もあるようです。
「懐剣」は、非常時に備えた護身用の短刀で、江戸時代より母親から贈られる婚礼道具のひとつです。
現在では、剣は入っておりませんが、衣装にその形だけが残っています。
そして、「末広」とは、扇子のことです。
開いたときの末広がりの形がおめでたいとされ、新郎新婦ともにもっていただくものです。
色々な意味を知ること、理解することで、
自分が身につけるとなったときに結婚に向けての想いがさらに大きくなりますよね♡
結婚というお二人の新しい門出に向け、
ご準備期間も思い出深いものにしてください(*^_^*)
草津店 鷹取
彦根店ボディ展示☆update : 2015/03/30
みなさま、こんにちは!
ドレスフェア♡update : 2015/03/29
結婚式♡update : 2015/03/28
グローブupdate : 2015/03/26
皆様こんばんは!
本日は、ちょっとした豆知識をお伝えしたいと思います♡
花嫁様がウエディングドレスと一緒につけている手袋の意味をご存知でしょうか?!
実は「露出を控える」というフォーマルな意味合いはもちろん、それに加え
「無垢を表す」という意味があります。
結婚前の花嫁様は無垢でけがれのない存在だと考えられ、グローブはそんな無垢な花嫁様を守り、清めるためのものだったのです!
そして指輪交換の儀式の際、グローブを外すこの行為には
「今からあなたのものになります」
という花嫁様から花婿様に向けての誓いの意味が込められています。
何気なく持っている小物にも心のこもったメッセージがあるのです(﹡ˆoˆ﹡)
そこで、当店で人気のデザイングローブです♡
透け感のある清楚で可愛いショートグローブ!!
当店ではドレスに合わせ、様々なコーディネートをご提案させて頂きます!
ご来店心よりお待ちしております★☆★
近江八幡店 伊藤
♡新作ドレス♡update : 2015/03/25
皆様、こんばんは。
本日も寒い1日でしたね。
少し前まで暖かい日があったので、
また寒さが戻ると体がついていかなくなります・・・。
来週は暖かさが戻るといいのですが(●^o^●)
さて、本日は佐々木希コレクションの新作衣裳をご紹介。
こちらのウエディングドレスは
光輝くグリッターが全体的に施されており、
折り重なったリボンがしなやかに、且つボリューム感がしっかりと出ているドレスです(*^^)v
お花のモチーフもたくさん付いていることもあり
可愛さをさらに演出してくれます!!
披露宴会場に入ったときにスポットライトで照らされるウエディングドレスは
まさに宝石にようにキラキラと輝いてくれるので
ご列席のお客様も驚かれること間違いなしです!!(^O^)/
ぜひ、お越しいただき、ご試着してみてくださいね♪
草津店 鷹取
彦根店ボディ展示★update : 2015/03/23
みなさん、こんにちは^ ^
美味しく頂きました∩^ω^∩update : 2015/03/22
ブログをご覧の皆様こんばんは!
ロゼットupdate : 2015/03/19
こんにちは!(^^)!
今日はオシャレアイテムを
ご紹介させて頂きます
近江八幡店に可愛いロゼットが
入ってきました
ロゼットとは…
敬いを称える象徴として、またおもてなしをするために
用いられているものです(^_^)
新郎様にはタキシードに
新婦様にはドレスにつけて頂きます
ゲストの方には胸元などにつけて頂きます
新郎新婦様にとって一緒に一度の結婚式をより素敵に
そしてゲストの胸元の鮮やかなリボンが
パーティーを華やかにコーディネートしてくれます(‐^▽^‐)
こんなオシャレアイテムを取り入れてみては
いかがですか?
お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ!
近江八幡店 込山でした(^_^)